• お知らせ
  • 2020.04.15

COVID-19のことで報道されていますが、、、

こんなニュースが最近報道されるようになっているのが目につきます。

 

そのようなことを聞くと急いで歯科のアポイントをキャンセルしないと!!
と思われる方も多いかと思います。

ただご理解いただきたいのは、感染リスクが高いのは患者様というよりはむしろ、
私たち医療従事者の方なのです。

患者様の感染リスクは高くはない。

歯科医院では、常に口腔内に器具を入れる仕事のため、感染対策は新型コロナウイルスウイルスの感染拡大の有無に関わらず、常に求められています。
このため、患者様ごとの器具の交換、滅菌操作、ディスポーザブルの器具の使用などは当たり前の処置として行われています。その他エアゾル予防のため、口腔外バキュームを常備している歯科医院も多くあります。

 

「歯周病」は世界で最も感染者が多い感染症としてギネスに登録されているほど。
感染力の違いはあれど、感染症を常に扱っているものとして人一倍感染対策に気を使っているのは歯科医師ではないでしょうか。

 

患者様に接するとき、我々歯科医師はマスクにグローブ、ゴーグルなどを使用して施術を行います。
このため、医療従事者から患者様に感染が起こりやすい環境ではありません。
確かに、待合室がその他の患者様と密接していたり、狭い空間で何人もが同様に治療を受けている環境であれば、リスクは少し違ってくるかもしれません。
ただ、一概に歯医者が危険というのは少し違うのではないでしょうか。

 

 

感染のリスクを抱えながら働く歯科スタッフ

一方で我々歯科医療従事者は常に感染のリスクにさらされながら診療にあたっております。
少しでもリスクを下げるため、いくつか対策をとっている医院も多いようです。
・診療前に問診
・手指消毒
・治療前に含嗽剤の使用

 

しかし、どんなにうがいをしていただいてもウイルスがゼロになるわけではありません。
発熱のある方、お近くに新型コロナウイルスと診断された方がいらっしゃる方は、その他の外出自粛と同様に歯科への通院を少しお控えいただければと思います。

その他、院内対策としては通常の感染対策に加え、ADA推奨の過酸化水素水、またはクロルヘキシジンによるうがい、次亜塩素水による除菌、換気の徹底、ユニットなど医院の至る所のこまめな清拭などを行うよう医院もあるようです。

これらは全てクリーン歯科で行っている対策です。

 

口の中の環境を保っておくことは、様々なウイルス感染の予防につながると言われています。
もちろん歯科で定期的に綺麗にすることも大切ですが、
お家で過ごす時間が長くなった方は日々のセルフケアをいつもより少し長くしていただき感染予防に努めていただければと思います。

大学病院や一部の歯科医院では、このようなスタッフへの感染リスクから急患のみに診療を限定されているところもあるようです。

しかし、一般歯科医院では簡単に医院を閉鎖できないのも事実。
なので、歯医者は危険だから行ってはいけないとか、いやいや歯医者は安全だから行きましょうとか、安易なことも言えません。
ただ一つお願いしたいことは、一生懸命、患者様のために対策を考えながら診療を行なっておりますので、治療に通われる皆様には、スタッフたちに一言「ありがとう」という気持ちを伝えていただきたいのです。私たちはその一言にとても救われます。

 

様々なご意見があるのも承知で、今日は一人の歯科医師としての意見をご紹介させていただきました。
ご参考にしていただければ幸いです

 

 

医療法人社団 和晃会 クリーン歯科

ご予約・お問合せ

03-5713-6307

月〜土 10:00-13:00 / 15:00-20:00 日・祝  10:00-13:00 / 15:00-19:00